子宮頸がんワクチン

子宮頸がんについて

子宮頸がんは子宮頸部(子宮の入り口)にできるがんで、日本では20代後半から40歳前後の女性の発症が多く、年間約10,000人が罹患し、約2,900人が子宮頸がんで亡くなっています。

ヒトパピローマウイルス(HPV)が原因となることがほとんどで、主に性交渉で感染し、女性の多くが一生に一度は感染するといわれています。大部分は感染しても自然に排除されますが、まれに持続的に感染し、5年から10年以上を経て一部ががんの発症につながると考えられています。このヒトパピローマウイルスへの感染を予防するのが子宮頸がんワクチンで、小学校6年~高校1年相当の女子は公費で接種できます。

キャッチアップ接種について

公費接種がストップしていた平成9年度~17年度生まれ(平成9年4月2日から平成18年4月1日生まれ/17歳~25歳)の女性にも、公費での接種(キャッチアップ接種)の機会を提供しています。

※HPVワクチンのキャッチアップ接種について、2025年3月末までに3回接種が完了しない人については、その後の最大1年間は公費接種の対象とすることになりました。ワクチンの需給がひっ迫、10月に限定出荷が行われたことなどへの経過措置です。対象期間内に接種ができなければ、公費ではなく自費のお支払いになりますので、ご注意ください。

(シルガード9)子宮頸がんワクチン予防接種

シルガード9は、4価(ガーダシル)に含まれているHPV6・11・16・18型に加え、HPV31・33・45・52・58型を含む、9種類のヒトパピローマウイルスの感染を予防するワクチンです。子宮頸がんの原因の約88.2%を防ぎ、2価・4価ワクチンに比べ、より幅広く感染を予防することが可能です。
※子宮頸がんを100%予防できるわけではありません。20歳を過ぎたら子宮頸がんの早期発見、早期治療のために定期的に子宮頸がん検診を受けるようにしましょう。

接種対象者と費用

種別対象費用
定期接種小学校6年~高校1年相当の女子無料(三田市在住の方)
キャッチアップ接種平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性無料(三田市在住の方)
任意接種28歳~45歳の女性、男性(9歳~45歳)28,050円(税込) /回(×3回)

所要時間

50分程度(予診票記入→診察→注射→30分の経過観察)

接種スケジュール

初回接種が9歳~14歳の方計2回の接種(1回目から6-12か月後に2回目)
15歳以上の方計3回の接種(1回目から2か月後に2回目、1回目から6か月後に3回目)

持ち物

  • マイナンバーカード、保険証など本人確認書類
  • 母子手帳(お子様のみ)
  • ご記入済みの予診票
  • 院内ではマスク着用をお願いいたします

交差接種について

これまでに2価・4価ワクチンを1回または2回接種された方は、原則として同じ種類のワクチンを接種することを推奨されておりますが、医師と相談のうえ、途中から9価ワクチンに変更することも可能です(その場合は3回接種となります)。

男性への接種について

9歳~45歳の男性へのHPVワクチン接種も積極的に行っています。男性においてもHPV関連疾患(尖圭コンジローマ、陰茎がん、肛門がん、中咽頭がんなど)の予防に大きな効果があることが世界的に認識され、多くの国(アメリカ、イギリス、オーストラリアなど)で男性への接種も当たり前となっています。
日本でも、2025年8月25日に男性へもシルガード9が正式に承認されました。ご自身とパートナーの健康を守るためにも、ぜひ積極的な接種をおすすめしております。

副反応について

もっとも多いのは注射部位の腫れ、赤み、痛みですが数日でほとんどは軽快します。発熱や頭痛、不快感を生ずる場合もほとんどは数日で改善します。

発生頻度サーバリックス
(2価)
ガーダシル
(4価)
シルガード9
(9価)
50%以上疼痛、発赤、腫脹、疲労疼痛疼痛
10~50%未満掻痒、腹痛、筋痛、関節痛、頭痛など紅斑、腫脹腫脹、紅斑、頭痛
1~10%未満じんましん、めまい、発熱など頭痛、そう痒感、発熱浮動性めまい、悪心、下痢、そう痒感、発熱、疲労、内出血など
1%未満知覚異常、感覚鈍麻、全身の脱力下痢、腹痛、四肢痛、筋骨格硬直、硬結、出血、不快感、倦怠感など嘔吐、腹痛、筋肉痛、関節痛、出血、血腫、倦怠感、硬結など

Cervical cancer vaccine 予診票・接種予約について

接種時間(その他のおとな・こどもの予防接種)

  • 月~金

    午前 9:00- 9:30 午後 14:00-14:30
  • 土日祝

    午前 9:00- 9:30

※火曜休診

ワクチン予診票

事前にダウンロード・ご入力いただくと、当日の受付がスムーズになり、待ち時間が短縮できます。ぜひご利用ください。

各種診療・ワクチン予約

※初診の方もご予約可能です

予約
専用
(月~金)9:00~20:00
(土日祝)9:00~17:00 ※火曜休診
WEB予約
※電話による症状相談は承りかねます。
前のページに戻る